PROFILE
MASAYUKI HIROTA
広田 雅将
腕時計専門誌「クロノス日本版」編集長。メンズ誌への寄稿から時計ブランド、時計専門店で講演会を行う、業界イチの博学な時計ジャーナリスト。その知識の豊富さから、付いたあだ名は"ハカセ"。
「クロノス日本版」CODE 11.59の特別記事はこちら

WATCHES / STORY
2022.04.08
時計専門誌「クロノス日本版」編集長の広田雅将とMCとして活躍する寺田有希がお届けするスペシャルムービー「時計のはなし」。今回は誕生50周年を迎える「ロイヤル オーク」にフィーチャー。入手困難な理由から誕生秘話、高度な製作技術に至るまで、エポックメイキングな腕時計の全貌に迫る。
Story 1|革命的なラグジュアリーウォッチの誕生
Story 2|「ロイヤル オーク」の製造がどれだけ難しいのか
Story 3|ゴールドよりも高かった!? ステンレス製時計の価格
Story 4|角張ったデザインの元祖「ロイヤル オーク」
Story 5|100本から1,000本の生産本数に増大
Story 6|「ロイヤル オーク」誕生前のオーデマ ピゲの複雑時計
Story 7|まだ無名だったジェラルド・ジェンタがデザイナーに選ばれた理由
Story 8|「ロイヤル オーク」が誕生した、1970年代の日本の時計事情
Story 9|日本の声から生まれたという、小さい「ロイヤル オーク」
Story 10|ビスがステンレススティールからホワイトゴールドへ
Story 11|新旧ステンレススティールの材質と仕上げ
Story 12|あまり知られていない、ホワイトゴールドの試作品の存在
Story 13|よりモダンになった「ロイヤル オーク」新作の改良点
Story 14|伝統的なギヨシェを蘇らせたオーデマ ピゲの功績
MASAYUKI HIROTA
腕時計専門誌「クロノス日本版」編集長。メンズ誌への寄稿から時計ブランド、時計専門店で講演会を行う、業界イチの博学な時計ジャーナリスト。その知識の豊富さから、付いたあだ名は"ハカセ"。
「クロノス日本版」CODE 11.59の特別記事はこちら
YUKI TERADA
ベンチャー女優、タレント、司会。YouTubeチャネル「ホリエモンチャネル」や「B.R. channel」のMCを務めるほか、初書籍『対峙力』が1万8000部を達成。オンラインコミュニティ「STAGE」も運営する。
STORY
店舗で商品を見る